四十肩・五十肩

  • 髪を洗ったり、洋服の着脱時に痛みが出る
  • 寝ていても痛む、寝返りで痛む
  • 腕を上げると痛むが上げ切ると少し楽になる
  • 痛みで肩をかばっていたら腕が上がらなくなった
  • ある一方向の動きだけ痛みがでる

四十肩・五十肩とは?

四十肩・五十肩というのは病名ではなく、40代・50代に起こる肩の痛みの総称になります。

四十肩・五十肩を別名で【肩関節周囲炎】と呼び、なかなか症状が改善しないことで知られています。また、当院には20代・30代の方も多くこの肩関節周囲炎の痛みで来院されています。

 

発症からの期間によっても症状が変化していきます。

・急性期(〜半年)

急に肩の激痛が起こる。何もしてなくてもズキズキ痛むこともあり、痛みで眠れないこともある。

・慢性期(半年〜1年)

激痛は引いてくるが、肩を動かすと痛みが出てくる。腕を上げたとき、着替えをするとき、物を持ち上げるときなどに痛みが出る。

・拘縮期(1年〜)

痛みよりも、動きの制限が起こる。放っておくと動きの制限が起こったまま改善しないこともある

原因ははっきりとは分かっておらず、血流が悪くなることではないかと言われています。

 

多くの方は明らかな原因がなく発症し、肩の運動時に痛みと可動域制限がみられるのが特徴です。

主な症状の特徴は

・洋服の着脱が痛くて出来ない

・電車のつり革が持てない

・髪を洗えない

・夜寝返り時、痛みで目が覚める

・常に肩が重だるい

などがみられます。

四十肩・五十肩の原因は?

【肩の痛み】といっても痛めている組織は人それぞれ異なります。

腱板損傷・石灰性腱炎・肩峰下滑液包炎・上腕二頭筋長炎など様々な原因により痛みが出るため、原因の特定と原因に対する適切な施術を行わなければなりません!

 

ただ、多くの方は肩に外傷を負った・肩を捻って痛めた

などの原因が分からずに肩の痛みが発症してしまいます。

 

では、なぜはっきりとした原因が無いにもかかわらず肩の痛みが出てしまうのか・・・

 

 

痛みが出たということは日常生活で確実に肩に負担が掛かり続けています。

その原因となる負担を取り除かなければ肩の痛みを取り除くのは難しいでしょう・・

当院では症状の原因を特定し、患者様に分かりやすく説明をさせていただいてから施術をさせていただきます。

 

青葉区青葉台からだラボ整骨院での四十肩・五十肩への施術

からだラボ整骨院での施術は、肩関節の機能検査、原因と施術方法の説明を行い、四十肩・五十肩の原因に対しての施術を行っております。

急性期であれば徹底的に炎症を抑えることを行い、慢性期や回復期に入ってきた際には肩関節の動きが固まらない様な施術も加え、今後必ずかかってくる負担に対しても同時に施術を行います!

 

四十肩・五十肩は教科書的には原因不明と書かれていますが、当グループ延べ3万人以上の施術経験から多くの方に肩こりや姿勢不良といった症状が元々ありました。

そのため、当院では、肩関節が血行不良になる理由・そもそもなぜ痛みが出てしまったのかなどの理由を明確にしていき、痛みに対して、また、痛みが出た原因に対しても施術を行うことにより通常よりも早期に回復でき、再発しないお身体を目指しております。