自律神経失調症
- 頭痛・めまい・不眠などの病院では異常が出ない不定愁訴で悩んでいる
- 病院で自律神経失調症と言われた
- 冷えやだるさなどの病院に行くほどではないが日常生活に支障がでる症状で悩んでいる
- ストレスや睡眠不足でなんとなく身体の調子が悪い
- 慢性的な腰痛や肩こりに悩まされている
自律神経失調症になる原因とは?
自律神経には、交感神経と副交感神経の2つの種類があります。
交感神経が活発に働くと下記の働きを促進する作用があります。
・筋肉の緊張を保つ
・心臓の鼓動を高める
・呼吸を早める、瞳孔を開く
・脂肪を分解してエネルギーを生み出す
副交感神経が活発に働くと
・胃腸の動きが促進され、消化や排せつをスムーズにする
・脂肪を蓄積する
・筋肉の緊張をゆるめる
・脈や呼吸を穏やかにする
・血管を広げてリラックス状態に導く
など、消化・排せつ・睡眠・細胞の修復等の整体を健全に維持する為の身体状態がつくられます。
この二つの神経が状況によってうまくスイッチが切り替わることによって身体は良い状態を維持することが出来るようになります。
しかし、現代社会では多くのストレスや睡眠不足等で交感神経が優位に働く環境が多い事や、慢性的な体の痛みを我慢することにより交感神経が過度に働いてします事により、体が休まらず、不眠・めまい・動悸・頭痛・イライラ・胃腸障害・肩こり・息苦しさなどあまりにも多種多様な症状が発現してきます。
からだラボ整骨院・整体院の自律神経失調症の施術方法とは?
からだラボ整骨院・整体院では、腰痛、肩こり、神経痛と深い関りがある自律神経にも同時に治療を行って行きます。
自律神経は背骨の両脇に数珠状に連なっており、その自律神経の中枢に特殊な電気を当てる事によって交感神経と副交感神経のバランスを整えていく治療を行います。
自律神経の交感神経と副交感神経のバランスを整えることにより、慢性的な肩こり、背中の痛みや腰痛、神経痛のみならず自律神経失調症と言われている不定愁訴の症状を薬に頼ることなく改善させる狙いがあります。
*自律神経失調症に関連のある症状でお困りの方はこちら↓↓↓
首の痛みのある方 頭痛を感じている方 ストレートネックを言われた方
患者様の声
むち打ち後、首の痛み、頭痛、めまい、不眠、手足の冷えで悩まされていました。
整形外科では主には睡眠導入剤や安定剤などの薬が処方されていましたが翌日もボーっとしてしまい仕事に支障が出てしまいました。
その後インターネットでからだラボさんを知りお世話になってから徐々にではありますが症状が改善しました。
現在では薬を飲みことも無く90%位の症状が改善した為、引き続き治療を継続していきたいと思います。
*個人の感想であり、症状の改善には個人差があります。