腰痛
- 起き上がる動作がつらい
- 長く座ると腰が重だるい
- 反ると腰に痛みが走る
- 前屈みで痛みが強くなる
- 骨盤のゆがみを感じる
マンガでわかりやすく説明!ぎっくり腰になってしまったら?
腰痛はなぜ起きるの? | 青葉区青葉台 からだラボ整骨院・整体院
日本人の5人に1人が悩まされているという腰痛。なぜここまでポピュラーな症状になってしまったのでしょうか。
様々な技術や仕事でのサービスが発展し、便利になったことで起こる弊害の一つであると考えられます。
運動不足、同じ姿勢で長く仕事を続ける、腰に負担のかかる作業、筋肉のバランスが悪いなど、こういった生活から腰痛は発症してしまいます。
腰痛が改善しない理由 | 青葉区青葉台 からだラボ整骨院・整体院
いわゆるマッサージでは、一時的な体の負担を和らげることは可能ですが、表面の筋肉をほぐすだけなので、長期的な改善は基本的に見込めません。
痛みの出る箇所というのは、体の深い部分にある筋肉から出てくるため、通常のマッサージではその筋肉にアプローチできないのです。
インナーマッスルと呼ばれる、骨盤や背骨を支えている筋肉が引っ張られ、背骨や骨盤が歪みだしている状態で生活していると徐々に腰痛は進行し炎症が強くなっていきます。そうすると表面の筋肉、アウターマッスルにまで影響を及ぼしてしまう悪循環になります。
その結果、椎間板ヘルニアや坐骨神経痛にまで発展し、より時間をかけて治療を行わなくては根本的な痛みの改善には繋がらなくなってしまうのです。
青葉区青葉台 からだラボ整骨院・整体院の腰痛特化改善治療の特徴
青葉区青葉台 からだラボ整骨院・整体院では、痛みが再発しにくい腰痛治療で筋肉のバランス・筋肉の硬さを和らげ、腰痛の根本治療を行います。
青葉区青葉台 からだラボ整骨院・整体院では、マッサージのような筋肉のもみほぐしで解消するのではなく、骨格・筋肉・筋膜などの人間の身体の構造を考慮し、根本的に腰痛を解消します。
青葉区青葉台 からだラボ整骨院・整体院では、腰痛を徹底的に治療するための「腰痛改善プログラム」をご用意しております。
来院の度に患者様の状態に合わせた施術をご提案し、早急に回復へと導きます。
治療を行ったとしても、身体は以前の身体に戻ろうとします。
青葉区青葉台 からだラボ整骨院・整体院では、腰痛をただ治すだけではなく、“再発しない”身体作りを目指し、腰痛に対して徹底的にサポート致します。
横浜市青葉区青葉台「青葉台駅」すぐ!
土・日・祝日も夜21時まで受付しております。お仕事終わりの方や平日に時間の取れない方など、お忙しい方にも通いやすい整骨院です。
青葉区青葉台 からだラボ整骨院・整体院の腰痛施術
横浜市青葉区青葉台にある、からだラボ整骨院・桜台院の腰痛治療は他の整骨院と比べるとずっと短時間で腰痛を改善することが可能です。
根本的な痛みの原因になっているインナーマッスルにアプローチし、本来の状態に戻す施術から始まります。
インナーマッスルへの施術は簡単なことではありませんが、青葉区青葉台 からだラボ整骨院は独自の施術を行うことで痛みの根本的な原因を改善し、さらにはその状態を維持できるようにインナーマッスルの筋力強化をも図ります。
腰痛の原因はなんなのかをしっかりと見極めて施術を行うので効果が高く、長年の腰痛による苦痛から解放された生活を送っていただけることでしょう。
現在、腰痛で悩んでいる方や、よくマッサージに通っている方には、ぜひ一度、横浜市青葉区青葉台の、からだラボ整骨院・整体院の腰痛治療を体験していただきたいと考えております。
青葉区青葉台 からだラボ整骨院・整体院の治療方針
青葉区青葉台 からだラボ整骨院・整体院の通院指導の考え方
①まずは、お身体の不調の原因を探るために、徹底した問診・検査を行い、筋肉の硬さを見つけます。
②次に、人間が本来持っている最適なお身体の状態に調整します。
③最終的に筋肉の使い方を身体に記憶させる運動指導も行います。
交通事故後の腰痛治療
交通事故の患者様には腰痛を患ってしまう方も多くいらっしゃいます。
マッサージだけではよくならない…、レントゲン写真で異常が見つからなかったら放置している…、という方がおりましたら、青葉区青葉台 からだラボ整骨院・整体院の施術をお受けください。
後遺症を残さないためにも、早期の治療・リハビリは重要になってきます。
早期回復を目的としたプログラムとなりますと初回5,980円、2回目以降3,500円ほどの金額ですが自賠責保険適用の場合は負担額が0で専門的な施術を受けることも可能です。
交通事故後、痛みだけでなく後遺症を残さぬよう、医師にも認められた「青葉区青葉台 からだラボ整骨院・整体院」の施術プログラムをお試しください。
推薦者の声
腰痛のよくある質問、Q&A
Q1. 長年腰痛に悩んでいます。本当に改善できますか?
→ 慢性的な腰痛の多くは、筋肉のアンバランスや姿勢のクセが関係しています。姿勢を支える筋肉の強化や骨盤の調整を行うことで、症状の改善が十分に期待できます。
Q2. 天気や気圧の変化で腰の痛みが強くなります。
→ 気圧の変化による体調不良は、自律神経の乱れや筋肉の緊張が影響していることがあります。身体のバランスを整える施術により、痛みの軽減が可能です。
Q3. 痛み止めをずっと飲み続けていても大丈夫ですか?
→ 痛み止めは一時的な対処にすぎず、長期間の使用はおすすめできません。根本的な原因にアプローチすることで、薬に頼らず生活できる身体づくりを目指しましょう。
Q4. デスクワークが多く、腰の痛みがつらいです。
→ 長時間の座り姿勢は腰に大きな負担をかけます。特に猫背や前かがみの姿勢が続くと、症状が悪化しやすくなります。姿勢の見直しとあわせて、簡単にできるセルフケアも丁寧にお伝えいたします。
Q5. 痛みの強さが日によって違うのはなぜですか?
→ 体調や姿勢、日々の動作のクセなどが痛みの変動に影響しています。継続的なケアによって、安定した状態を維持できるようサポートいたします。