顎関節症(がくかんせつしょう)
- お食事の際に顎付近に痛みがでる...
- 口の開閉で音が鳴る...
- 大きく口を開けるとガクッっとなる...
- 口を閉じられないことがある...
- 頭痛がある...
※当院では厚生労働省の定めた内容に準じた対策を行い、皆様が安心して通えるような環境づくりを心掛けています。詳しい院内の衛生管理対策は下記URLをクリックしてください!
顎関節症とは?
人間の顎の周囲には筋肉や靭帯、関節円盤と呼ばれるクッションのようなものなど、数多くのパーツによって構成されています。
顎関節症とは様々な原因によってそんな顎関節周囲の筋肉や神経や軟骨、靭帯などの組織を痛めてしまい痛みや異音、違和感を感じるような状態です。
どの組織を痛めてしまっているかによってタイプ分けをされ、それぞれ対処法や施術が変わってきます。
どこを痛めていてどんな施術が必要かを見極める必要があります。
原因は?
①くいしばりによる咀嚼(そしゃく)筋群の使い過ぎ
②嚙み合わせの悪さ
③食事の際、片側ばかりで咀嚼する
④大きな力が働いたことによる外傷
⑤寝る姿勢がうつ伏せ
⑥ストレス
上記のように原因は日常生活の中にいくつも潜んでおります。
また、このどれかひとつだけというわけではなく、多くの場合はこれらの原因が複数重なって起こります。
青葉区青葉台からだラボ整骨院・整体院での顎関節症施術!
当院では日常生活の中でどんな原因があるのか、どこを痛めてしまっているのかを検査などをしながら総合的に探っていき、根本からの改善を行っていきます。
その中でも、猫背などの姿勢が原因になっている症状があります。
姿勢が悪く、背中が丸くなり方が前に出るような体勢が続くと首や肩の周りの筋肉が緊張して循環が悪くなってしまいます。
そうすると顎関節症だけでなく、肩こりや首の痛みといった様々なお身体の悩みにつながっていってしまいます。
なので当院では姿勢を支えるためのインナーマッスルに対しても直接施術をして、根本からの改善を行っていきます!
また、当院ではインナーマッスルに対する施術に特化した治療器をご用意しておりますのでお悩みの方は是非ご相談ください!